平素より、豊橋技術科学大学ロボコン同好会 とよはし☆ロボコンズ へのご支援、ご協力をいただきましてありがとうございます。
9月7日に行われました東海地区交流ロボコン2025 ”とうロボ2025” の結果を報告させていただきます。今大会では、「となりのモリリンズ」、「部室暮らしのたーびんズ」、「ラリルレ☆ロボコンズ」の3チームが出場しました。「ラリルレ☆ロボコンズ」が優勝、「部室暮らしのたーびんズ」が準優勝、「となりのモリリンズ」が特別賞を受賞しました!
大会結果
優勝 ラリルレ☆ロボコンズ(豊橋技術科学大学)
準優勝 部室暮らしのタービンズ(豊橋技術科学大学)
同率3位 BIN金(金沢工業大学)、となりのモリリンズ(豊橋技術科学大学)

となりのモリリンズ

部室暮らしのタービンズ
大会の様子
今大会はBINGOをつくるという、ロボコンの中ではわかりやすいテーマでした。そのため、ロボット操縦には難しい動作よりも簡単かつ確実な動作が求められ、例年に比べても競技性、戦略性が大きかったと振り返ります。Vゴールの決定率が高く、接戦となる試合が多かった印象を受けました。そのような試合展開の中でも、出場したとよはし☆ロボコンズの3チームが上位を独占できたことは、来年に控える学生ロボコンへのモチベーションになったと思います。
優勝コメント
優勝した ラリルレ☆ロボコンズの代表 小林からコメントを頂いています。決勝戦では、部室暮らしのタービンズを激戦の末、打ち破りました!
この度は優勝という素晴らしい結果をいただき、大変嬉しく思います。1年生チームとして初めてだらけの挑戦でしたが、仲間と真剣にロボット製作に取り組む日々はとても楽しく、かけがえのない経験となりました。応援してくださった皆様、そして大会を運営してくださったとうロボ運営の皆様に心より感謝申し上げます。まだまだ未熟ではありますが、今後も努力を重ね、より良いロボットを目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。 (ラリルレ☆ロボコンズの代表 小林)

暑い中、会場まで応援に来てくださった方々、そしてYouTubeで観戦・応援してくださった方々、本当にありがとうございました!