
私たちはNHK学生ロボコンで全国優勝し、その先の世界大会で1位になることを目標に活動しています。
豊橋技術科学大学は高専からの3年次編入が8割を占めており、メンバーの多くは過去にロボコンを経験した人が多く在籍しています。
そのため、ロボット製作における機械設計・加工、回路基板製作、プログラミングの経験が豊富です。高度な技術力とチームワークを駆使して大会に挑みます!
私たちが出場する学生ロボコンは大学4年生までしか出場資格がありません。
つまり編入して初めての学生ロボコンが最初で最後のチャレンジになります。

今シーズンは、目標である世界一を獲るために昨シーズン以上に予算が必要だと考えています。
世界レベルのロボットとなると、たった1秒が勝敗を分けるため、正確かつ無駄のない動作が求められます。
昨シーズンは国内大会で優勝するも、世界大会で王者香港に世界一のレベルを見せつけられました。
今シーズンはその差を埋めるべく、ロボットの高速化と射出精度の向上に、より多く予算を割く予定です。
さらに、強いロボットは試行回数を多く重ねることで実現できると考えており、ロボット製作費もこれまで以上に掛かると想定されます。
しかし、これらの活動資金を同好会費や大学の予算で賄うことは到底かないません。
法人・団体スポンサー

法人・団体様からのご支援は、「法人・団体スポンサー制度」に基づくリターン活動をさせていただきます。
プランは、1口10万円とし、「ブロンズ」(1口以上・10万円以上)、「シルバー」(3口以上・30万円以上)、「ゴールド」(5口以上・50万円以上)、「プラチナ」(10口以上・100万円以上)があります。
ご支援をお考えの方は、お問い合わせください。渉外担当者が対応します。





個人スポンサー


個人の方は、専用の個人スポンサーサイトから「Supporter」プランでご支援いただけます。
1万円以上ご支援いただいた方は、「Supporter」プランの特典である、「とよはし☆ロボコンズ Supporter専用サイト」で、日常の活動内容や、メンバー紹介、シーズン終了後の活動報告などの記事をご覧いただけます。(記事の内容は予定です)
1万円から支援者の任意の額をご選択して支援できます。
また、「Digital募金」プランでは100円から支援をしていただけます。このプランは、「Supporter」プラン専用記事はご覧いただけませんが、活動内容や大会結果の概要をシーズン終了後にメールで送信いたします。
お支払いは、銀行振込、各種クレジットカード(Visa、Mastercard、American Express、JCB、Discover、Diners Club)、Apple Pay(iPhone、iPad、Mac)、Google Pay(Android) 及び担当者への現金手渡しがご利用いただけます。
個人スポンサー募集のチラシは以下からダウンロードしていただけます。
ぜひ印刷・掲示して、私たちの活動を広めてください。
- ご支援いただく前に、規約とプライバシーポリシーをご確認ください。決済を持って、規約およびプライバシーポリシーに同意したものとみなします。
- 寄付金の特性上、原則としてキャンセルや返金はできません。
- ロボコン同好会から領収書は発行されません。ただし、クレジットカード決済の場合、決済を委託しているStripeから領収書メールが送信されます。
- 寄附金控除の対象にはなりません。
ご支援はこちらのサイトから、最短2ステップ!