学生ロボコン
日本全国の大学や高等専門学校が出場するロボコンで、毎年6月ごろに東京で開催されます。
-
ブログ学生ロボコン
【学生ロボコン2023】積み込み完了しました
あと3日に迫った NHK学生ロボコン2023に向けて、大会に使用する物品の発送が完了しました。優勝を目指して戦います!
-
ブログ学生ロボコン
本シーズンの作業服が完成しました!
背面にはスポンサーのロゴがプリントされています。学生ロボコンでは着用できませんが、それ以外の場面で着用する予定です。
-
ブログ学生ロボコン
学生ロボコン2023まであと1ヶ月
あと1ヶ月に迫った学生ロボコン。ABUロボコンを目指して戦います。学生ロボコン優勝に向けて個人スポンサー制度でのご支援お願いします。
-
ブログ学生ロボコン
ラジオで学生ロボコン第2次ビデオ審査結果報告
通常のラジオ出演は毎月第4月曜日ですが、本日はNHK学生ロボコンへの出場が決まったということで、ラジオで生報告をしました。
-
ブログ学生ロボコン
第2次ビデオ審査通過!学生ロボコン出場決定しました
本日、事務局より第2次ビデオ審査通過の連絡が届きました。これによりNHK学生ロボコン2023への出場が決まりました。
-
ブログ学生ロボコン
第2次ビデオ審査を事務局に提出しました
豊橋技術科学大学ロボコン同好会は「NHK学生ロボコン2023」の第2次ビデオ審査の動画を事務局側に提出しました。
-
ブログABUロボコン学生ロボコン
練習用フィールドが完全形になりました
プラチナスポンサーの高技工業株式会社にフィールド造形物の製作していただき、練習用フィールドが完成しました
-
ブログ学生ロボコン
[学生向けC1カメラトライアルプログラム] C1カメラキット届きました!
株式会社ティアフォーによる学生向けC1カメラトライアルプログラムの選考に通過し、C1カメラおよびその付属品を貸し出していただきました。
-
ブログ学生ロボコン
学生ロボコン2023 第1次ビデオ審査通過しました
豊橋技術科学大学ロボコン同好会は、2023年6月4日に開催されるNHK学生ロボコン2023の第1次ビデオ審査を通過しました。
-
ブログ学生ロボコン
学生ロボコン2023 第1次ビデオ審査を提出しました
豊橋技術科学大学ロボコン同好会は、2月20日にNHK学生ロボコン2023の一次ビデオ審査を事務局に提出しました。
-
ブログ学生ロボコン
NHK学生ロボコン2023 書類審査通過しました
NHK学生ロボコン2023の書類審査を通過しました。 現在は2023年2月の1次ビデオ審査に向けロボットの製作を進めています。 2022年も 豊橋技術科学大学ロボコン同好会「とよはしロボコンズ 」の活動に、ご支援・ご協力...
-
ブログABUロボコン学生ロボコン
NHK学生ロボコンにエントリーしました!今年のルールは?
豊橋技術科学大学 ロボコン同好会「とよはし☆ロボコンズ」は、NHK学生ロボコン2023のエントリーをNHK 学生ロボコン事務局に提出しました。 2年連続学生ロボコン優勝、そしてその先のABUロボコン2023における優勝を...
-
ブログ学生ロボコン東海地区交流ロボコン「とうロボ」
「とうロボ 2022 トーナメント表」 発表!
ついに「とうロボ 2022 トーナメント表」が発表されました!! とよはし☆ロボコンズからは「こえていく☆ロボコンズ」、「とまらない☆ロボコンズ」の2チームが出場します。(豊橋技科大学はトーナメントB,Cに出場します)優...
-
ロボコン実績学生ロボコン
NHK 学生ロボコン2022
学生ロボコン2022「LAGORI ~ラゴリ~」に出場し、優勝しました。
-
広報学生ロボコン
「NHK学生ロボコン2022」で優勝しました!
2022年6月12日に、大田区総合体育館で開催された「NHK学生ロボコン2022」で、豊橋技術科学大学は優勝することができました。
-
ロボコン実績学生ロボコン
NHK 学生ロボコン2021
学生ロボコン2021「投壺 ~トゥフー~」に出場し、準決勝で敗れ ベスト4となりましたが、技術賞を頂きました。
-
ロボコン実績学生ロボコン
オンライン!学ロボFESTIVAL
オンライン!学ロボFESTIVALに出場し、投票で2位に選ばれました。1位の東京大学さんと共にABU ROBOCON FESTIVALに出場します。
-
ロボコン実績学生ロボコン
NHK学生ロボコン2019
NHK学生ロボコン2019「グレート・ウルトゥー」に出場しました。前日のテスト走行では国内最速タイムを出せていましたが、本番では思うように結果が出せず予選敗退となりました。
-
ロボコン実績学生ロボコン
NHK学生ロボコン2018
NHK学生ロボコン2018「シャトルコック・スローイング」に出場しました。決勝戦で東京大学さんに敗れ準優勝となりましたが、技術賞と特別賞をいただきました。